Archive for category Uncategorized

肩甲骨エクササイズの先にあるもの??

こんばんは。

“肩甲骨エクササイズ”や“肩甲骨ストレッチ”などよく耳にすると思います。そして動かさないより動かした方が良いのはもちろんです。

でも実際に肩甲骨に意識を向けてトレーニングをした結果はどうでしょうか??

それは満足の行くものですか?それとも『確かに以前よりは姿勢も良くなった気がするし、何となく良い感じだけど未だに肩こりは。。。』と感じていませんか??

 

 

そしてそれには理由があり上記の写真を見ると分かりますが、肩甲骨は鎖骨と肩鎖関節で直接つながっています。と言うことは肩甲骨の稼働範囲は“どれだけ鎖骨が動くか?”でもあるのです。(上腕骨が関与しているのは周知の事実なのでここでは省きます)

でも“鎖骨が動く”と言う認識がある人は世の中にはあまり多くいませんし、認識出来ていない場合は脳に対するメッセージ性が低くなり脳内地図に変化を起こす事は難しいです。だからこそ肩甲骨エクササイズには制限があり、肩こりや50肩が多いのもある意味、当たり前だと思うのです。

ですからマニアックではありますが、鎖骨エクササイズをし始めるとその先に進むことが出来ます(施術をする中でこれは確認出来ています!)ちなみに結局、身体は全部つながっているので鎖骨を動かした先にもまたその先があったりしますが。。

でも簡単に出来るエクササイズとしては鎖骨は3Dで動くものですから、例えば肩関節を回すときに反対の手で鎖骨全体を触れます。そうすると実は鎖骨も回旋する事に気付くと思います。また鎖骨に手を当てたまま腕を様々な方向に動かすとやはり鎖骨もグルグル3次元に動きますのトライしてみてください。

また首の回旋と鎖骨の回旋の関係性とかも探ると面白いですし、上手く出来ると結構、効果ありますよ!

では今回はこの辺で。

 

カズ

, , ,

Leave a comment

お知らせ

こんばんは。

最新ニュースの方にもありますが、以下の日時は通訳の為、荒和尚によるセッションは基本お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

ただどうしてもと言う場合はご相談下さい。
11月17日(土)〜21日(水)マリジョゼ先生によるピラティス指導者養成コース
11月23日(金)〜25日(日)マリジョゼ先生によるピラティス指導者養成コース11月28日(水)〜30日(金)ジャイロトニック脊椎側弯症ワークショップ
12月02日(日)〜04日(火)ジャイロトニック肩甲帯ワークショップ

と言う事で11月にセッションの予約を考えていらっしゃる場合はお早めにお願い致します。

カズ

,

Leave a comment

9月キャンペーン!ピラティスインストラクターの方対象です。

こんばんは。

何かとお仕事でピラティスのインストラクターさんに関わる機会が多く、また動きで変化を求めても難しい所の改善をお願いされる事が多くなっています。

あるクライアントさんは目の機能の左右差が激しく、難しいエクササイズになった時に緊張してエクササイズをこなすのが大変な状態でした。でもご自身の目の使い方を知り、それを心がけて生活するようになったら2ヶ月ほどで普段の姿勢が変わりピラティスも上達されていました。

眼と背骨は切っても切り離せない関係性があります。例えば、眼球を上に動かしながら前屈をしてみてください。

とても難しいですね。でも逆に普段から眼球を下に動かす事しかしていないと背骨を反らせるのが困難になります。と言う事は目にもある意味ニュートラルポジションがあり、そこが普段からずれていると様々な動きに防衛反応が出る可能性が出て来ます。骨盤や背骨のニュートラルがあり動く準備が出来ていても(もしくはアンカーポイントがしっかりあっても)、そこに眼が合っていなければマラソンでスタート地点に立っているが、前に何万人もの人がいるようなものです。。

そこで9月のみではありますが、ピラティスインストラクターさんの方のみセッションを¥2000オフで提供させて頂きます。(ジャイロトニック鎌倉で施術を希望される方は¥1000オフとさせて頂きますのでご了承ください。)

ですからピラティスインストラクターさんで『まだ私は動けるはず!でも何かが私にブレーキをかけている。。』と感じている方は一度、セッションにお越しください。

カズ

,

1 Comment

%d bloggers like this: